2013年10月6日日曜日

パソコン設定メモ(リビングPC)

リビング用のPCがなぜか起動しなくなり、再インストールする羽目になったので、また自分用の備忘録。確信はないけど、どうもAVGが悪さをした感じなので、ウィルス対策は、マイクロソフト純正に変更することに。

1 各ドライブのボリューム名をリネーム。
2 ワークグループをホームネットワーク名に変更し、再起動。
3 「アクションセンター」-「セキュリティ」からUACの設定を変更する。
4 Dドライブのデータをバックアップから復元する。
5 C:¥Program Files (not installer)をバックアップから復元する。
6 マイドキュメント他、各ユーザーフォルダのターゲットを復帰したDドライブのフォルダに変更。
7 ライブラリ「ブックス」を追加し、リビングPCの「マイ ブックス」をターゲットに設定。ついでにアイコンも本っぽいものに変更。
8 「フォルダオプション」―「全般」―「ナビゲーションウィンドウ」―「すべてのフォルダーを表示する」「自動的に現在のフォルダーまで展開する」にチェックして適用。
9 「フォルダオプション」―「表示」―「詳細設定」―「タイトルバーに完全なパスを表示する」「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」「常にメニューを表示する」にチェックし、「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外し、適用。
10 タスクバーのIEとフォルダアイコンを右クリックし、「タスクバーからピン留めを外す」を選択。
11 タスクバーを右クリックし、「タスクバーを固定する」のチェックを外し、タスクバーを画面右端へドラッグ。
12 タスクバーを右クリックし、「プロパティ」を表示。「タスクバー」―「小さいタスクバーボタンを使う」にチェック、「タスクバーのボタン」は「結合しない」を選択。
13 タスクバーを右クリックし、「ツールバー」―「新規ツールバー」をクリックし、「C:\Users\ユーザの名前\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch」を表示し、「フォルダーの選択」をクリック。
14 クイック起動がタスクバーに表示されるので右クリックし、「表示」―「小さなアイコン」を選択、また、「ボタン名の表示」「タイトルの表示」のチェックを外す。クイック起動は最上部へドラッグし、場所をタスク表示と入れ替える。
15 クイック起動フォルダの内容をバックアップから復元し、幅をアイコン4つ分が入るようタスクバーを伸ばす。
16 すべてのドライブの共有を有効にし、共有のアクセス権を設定する。共有名はボリューム名と同じにする。
17 インターネットオプションで、「全般」―「ホームページ」をyahooに、「タブ」―「新しいタブを開いた時に表示するページ」を「最初のホームページ」に、「ポップアップの発生時」を「常に新しいタブでポップアップを開く」に設定する。
18 サウンドのプロパティから、「サウンド」―「サウンド設定」―「サウンドなし」に設定する。
19 Windows Defenderの定義ファイルを更新する。
20 各PCにはDHCPではなく固定でプライベートIPアドレスを割り振っているため、ネットワークの設定を行う。TCP/IPv4のプロパティからIPアドレスとDNSサーバのアドレスを設定する。
21 IEの「ツール」-「アドオンの管理」から、Googleを追加して既定の検索にする。Bingは削除。
22 Lhaplusをインストール
23 OOoのインストール
24 Adobe Readerのインストール
25 マザーボードのドライバをダウンロードしてインストール。
26 プリンタドライバ・フラットベッドスキャナドライバをWebからダウンロードし、インストール。
27 CDexをインストール。
28 DVD Shrinkをインストール。
29 DVDFab Passkeyをインストール。
30 iTunesをインストール。ライブラリの保存場所がデフォルトではないので、初回起動はShiftキーを押下しながら起動し、サーバのライブラリを選択。
31 mylist2flvsをインストール。
32 XMedia Recodeをインストール。
33 ギコナビをインストール。
34 筆まめをインストール。
35 HDMIキャプチャのドライバをインストール。
36 Ut Video Codec Suiteをインストール。
37 AMVコーデックのインストール。
38 Any Video Converterのインストール
39 DiXiMBDBurner 2013のインストール
39 DirectX9のインストール。
40 東方シリーズをバックアップから復旧。13th以降のreplayは
C:\Users\ユーザーの名前\AppData\Roaming\ShanghaiAlice
に保存されているので注意。
41 WEBサーバの設定。詳細は別エントリで。
42 VPNサーバの設定。詳細は別エントリで。
43 タスクスケジューラでバックアップタスクを設定。
44 電源オプションを「高パフォーマンス」に変更し、モニタの電源を切らないようにカスタマイズ。
45 「ローカル コンピューター ポリシー」-「コンピューターの構成」-「管理用テンプレート」-「Windowsコンポーネント」-「Windows Update」-「スケジュールされた自動更新のインストールで、ログオンしているユーザーがいる場合には自動的に再起動しない」を有効にする。
46 ネットワークと共有センター-メディア ストリーミング オプションを開き、メディアサーバへのアクセス権を設定する。
47 これで完成。Windows バックアップからシステムイメージの作成でCドライブのイメージを作成しておく。

合ってよかったバックアップ。
バックアップ用HDDが容量不足になっていたので、6TB(3TB×2)にしたところでした。
いくつかゲームのインストールとかは省略してますが、これは時々で変わるので。

0 件のコメント:

コメントを投稿